みなとペイント

公開日: 2023/07/21 最終更新日: 2023/07/26
みなとペイントの画像

屋根や外壁を塗るとき、どこの会社に依頼したらいいか悩む方もいらっしゃるかと思います。そこで今回は、数ある業者のなかでも、専門業者のみなとペイントについて紹介します。みなとペイントならではのこだわりや他社との違い、雨漏り診断などについて細かく解説します。気になる方はぜひ最後までご覧ください。

創業以来地域密着の外壁・屋根塗装専門店

外装の専門店なので一流であると自負しており、職人として塗り方をとことん追究したのが、外壁を塗るならみなとペイントにしようと、心置きなく選んでいただける一番の理由です。

お家のことは幅広くできますが、とくに外壁には自信があります。次に屋根、そして、外壁のサイディング張替えや屋根の葺替えなども得意としています。さまざまな業者がいますが、大手メーカーや大きなリフォーム企業でも自分の会社で施工しないところが多く、下請けの会社に丸投げしていることもあります。

そのため、顧客の要望を聞いた会社と実際の施工は違うといったこともあり、要望が反映されないことがあります。また、下請けの会社は元請けの会社からなるべく早く、限られた予算のなかで作業しなければならず、不本意ですが丁寧な仕事ができません。

これに対しみなとペイントでは、職人自らしっかりと始まりから終わりまでサポートし、適正な金額で高品質なものを提供します。これを完全自社施工と呼び、実現しています。

塗るのに必要な許可や資格、保険もしっかり所得しており、一級塗装技能士や一級防水施工技能士、外装劣化診断士、一・二級建築施工管理技士、足場の組み立て等作業主任者など、全部をみなとペイントでしているので、余計なマージンもかからず、費用を抑えることができます。

足場の組み立てを自社で実施

みなとペイントでは、足場も自社で設置しています。みなとペイントだけで設置すると本来20万円ほどかかるのが、半額以下で設置でき、自社で設置することで塗りやすさを踏まえた足場ができるので、作業が効率化し、合理的に作業を進めます。

自社で足場を建てる場合は、国家資格を取得した有資格者が必要ですが、みなとペイントには国家資格を取得した有資格者がいます

ALCも施工可能

みなとペイントでは、大手のメーカーでも使われるALCパネルを塗るのも可能です。ALCは、高温高圧養生処理した「軽量気泡コンクリート」という高級な塗料を使用し、3回も厚く塗るので長持ちする外壁になります

このほかにもみなとペイントは、専門の会社なので幅広く施工ができ、アパートやマンションのリニューアル修繕工事するなど数多くの実績があります。大規模な工事をする際には、高い技術力と移住者にも配慮します。

プロによる無料診断

建築の専門知識を持った国土交通省所管の国家資格者が、しっかりと目視調査し、劣化を確認します。雨風や紫外線など外からの刺激を受けやすい屋根もチェックして、漏水につながるひび割れがないかをチェックします。

現在の状態を考慮し、必要に応じて提案を複数します。写真で家の状態を解説し、部分的な状態だけでなく、全体的に把握できる報告書を渡しています

他社とは大きく違う!みなとペイントの外壁・屋根診断

他の企業とは違う箇所があるので紹介します。診断は、塗っていくうえで出来上がりを左右する大切な段階なので、じっくり入念に診断します。知識と経験が鍵を握るので、みなとペイントでは専門の診断士が担当して、ビデオ診断します。

その後、状態を映像にして編集したものを、担当者がわかりやすく説明してからDVDを渡します。結果をもとに、悪くなっているところと必要な修繕を細かく記載した外装劣化調査診断報告書を写真とコメント付きで提出し、独自の専用CADソフトで塗る予定の広さを正確に算出します。

正しい広さを把握するのは、定められている塗布量を守って品質の高い作業をするための大切な工程で、必ず有資格者が担当し、顧客と責任を持って、しっかり話したうえで提案します。

雨漏り診断のプロが原因箇所を速やかに特定

屋根のプロが直接、屋根に上がり目視で状態をチェックします。このときに雨漏りの原因の箇所を推測し、天井裏もチェックすることで、雨漏りの染みがあるかどうかを見ます。

雨の日を想定して、実際に水をかけ雨漏りの状態を再現して、原因箇所を確定します。雨漏りは放っておくと柱や梁が腐食し、腐食後の復旧工事には、数百万円かかることもあるので、放っておくと大変なことになるので要注意です。

雨漏りは屋根だけではありませんので、家の構造体を大切にしましょう。多くは屋根ですが、その次に窓の縁から雨漏りし、次いで外壁の雨漏りです。

雨漏りする箇所は多くあり、1回で止まることは稀なので後悔する前に、早めに対策しましょう。

対策することで原因箇所が特定できるほか、家が長持ちしやすくなるため、心置きなく快適に暮らせます。

まとめ

本記事では、屋根や外壁をどこの会社に依頼しようかお悩みの方に役立つポイントについて解説しました。みなとペイントならではのこだわりや他社との違い、国家資格、有資格者による足場組み立て、雨漏りについての詳細、丁寧な診断などを解説しました。このまま放っておくと、居住環境にも影響するほどの大問題に発展することがあるため、できるだけ早めに対策しましょう。

みなとペイントの基本情報

社名みなとペイント
住所〒950-0107 新潟県新潟市江南区三百地5188-2
電話番号0120-00-4657

おすすめの新潟市の外壁塗装業者

おすすめポイント詳細リンク公式リンク
塗鈑瓦屋(とばんがや)塗装以外に交換や張替えも行う!社員は全員職人!ワンストップで対応できる!詳しくはこちら公式サイトへ
三州ペイント塗り替え相談の際に細かく丁寧にヒアリングを行う!営業の知識が豊富!詳しくはこちら公式サイトへ
ミサワホーム北越365日24時間受付体制でアフターフォロー!全国各地に営業所を展開!詳しくはこちら公式サイトへ
新創株式会社新潟市に密着し続けて43年以上!ショールームがあるので実物を見て判断できる!詳しくはこちら公式サイトへ
株式会社 満天新潟県内での施工実績が2,800棟以上にも上る!職人の育成にも努めている!詳しくはこちら公式サイトへ
新潟ペイント工業株式会社7年以上の長期安心保障を用意!もし不備があれば無償で対応してくれる!詳しくはこちら公式サイトへ
ダイケンリフォームスタッフの対応や人柄が高く評価されている!第三者機関がしっかりと検査!詳しくはこちら公式サイトへ

おすすめ関連記事